旭川大成デイサービスセンター

平成15年に開設された「旭川大成デイサービスセンター」では、通所介護および介護予防通所介護を提供しています。
また、併設の「旭川大成居宅介護支援事業所」では、利用者一人ひとりのニーズに寄り添ったケアプランを作成し、安心して在宅生活を送れるよう支援しています。
施設は、緑豊かで静かな大成公園のすぐそばに位置し、穏やかな環境の中でゆったりとした時間を過ごしていただけます。
裏手にはショッピング施設「トライアル」や「大成市民センター」があり、地域とのつながりも感じられる立地です。
また、隣接する「旭川点字図書館」では、視覚障がいのある方への情報提供や支援活動も行っており、福祉の輪が広がる地域づくりに貢献しています。
旭川大成デイサービスセンター
地域密着型通所介護事業所として、定員18名/日の日帰りサービスを提供しています。
少人数制の特性を活かし、利用者一人ひとりの心身の状態や生活環境に応じた個別的な支援を行うことで、自立支援および生活機能の維持・向上を図ります。
サービス内容には、食事・入浴等の身体介護、機能訓練、レクリエーション活動などが含まれ、日常生活における基本的動作の維持と社会的交流の促進を目的としています。
また、介護者の身体的・精神的負担の軽減を支援する役割も担っており、在宅生活の継続を支える地域資源のひとつとして機能しています。
旭川大成居宅介護支援事業所
介護保険制度に基づき、要介護認定を受けた方が適切な在宅サービスを利用できるよう支援する事業所です。
介護支援専門員(ケアマネージャー)が、利用者の心身の状況、生活環境、本人および家族の意向を踏まえ、居宅サービス計画(ケアプラン)の作成を行います。
ケアプランの策定にあたっては、医療・介護・福祉等の関係機関と連携し、利用者が可能な限り自立した生活を継続できるよう、個別性を重視した支援方針が採られます。
また、サービスの質の確保と継続的なモニタリングを通じて、利用者の生活の質(QOL)の向上を図ることを目的としています。
本事業所は、地域における包括的なケアマネジメントの拠点として、専門的かつ中立的な立場から支援を提供しています。

毎日の暮らしで大切にしているもの

健康に、安全に。
ご自宅から身体に合わせた車両で送迎いたします。来所後、体温・血圧等、看護師による健康確認を行い、身体の状況に合わせて入浴支援を行います。また、個別訓練計画や運動機能向上訓練計画に基づき、機能訓練指導員が中心となり心身機能向上を目的としたリハビリを行います。
おいしく栄養管理
昼食は、栄養バランスのとれた季節感あふれる食事を、直前調理にて温かい食事を提供いたします。身体状況に応じた食事形態の変更も随時対応いたします。また、口腔機能維持向上を目的に、食前には健口体操を行い、食後には歯磨きの指導も行います。
生活に活力を!
利用者が楽しく身体を動かせるようなゲームやレクリェーション等を通し、他の利用者と一緒に過ごすことによりコミニュケーションをとる機会を支援します。また、季節に合わせた行事や野外行事、社会見学などを定期的に実施しております。

地域密着型通所介護 (要介護1から5の方)

09:15
日課説明/健康チェック/入浴
11:10
機能訓練/歩行訓練/体操
11:40
口腔体操
12:00
昼食/口腔ケア/休憩
14:00
機能訓練/歩行訓練/体操
14:30
レクリエーション
15:00
茶話会/カラオケ
15:30
日常動作向上訓練
16:15
リラックス体操
16:30
帰宅

第1号通所事業 (総合事業対象者又は要支援1から2の方)

10:00
日課説明/健康チェック/入浴
11:00
機能訓練/歩行訓練/体操
11:40
口腔体操
12:00
昼食/口腔ケア/休憩
14:00
機能訓練/歩行訓練/体操
14:30
レクリエーション
15:00
茶話会/カラオケ/リラックス体操
15:30
帰宅
※提供時間については、利用者の身体状況に応じて対応いたします。

利用・見学

旭川市内に居住されている方で、総合事業対象者又は介護保険で認定された要支援1・2、要介護1から5の方が利用できるサービスです。利用時間は、月曜日から土曜日の午前9:15から午後4:30まで。祝日・祭日もご利用いただけます。

事前にご連絡いただけましたら、1日お試し体験が無料(送迎・食事込)でご利用いただけます。

情報公開

施設について

施設規模
敷地面積 別館:557.83㎡(市有地)
建物構造 別館:鉄骨造亜鉛メッキ鋼板葺2階建(共用)
延べ床面積 別館:658.51㎡(専⽤部分46.81㎡、共⽤部分169.16㎡)
1階
2階
旭川大成デイサービスセンター
旭川大成居宅介護支援事業所
〒070-0037
旭川市7条通14丁目66番地16
TEL.0166-29-3066
FAX.0166-26-6008